守谷工房のリペア3へ                守谷工房Topへ

携帯カセットプレーヤー修理(2018.10.20)


年配の方から、かつて若者の必携品カセットプレーヤーが3台まとめて送られて
きました。長い年月、大切にお使いになってきたのだろうと推察申し上げます。
2台はSONY製ウォークマン、こちらはお聞きしていた不具合状況が再現されず、
修理の必要性は高くないと判断し、ご依頼主に了解いただいてお返ししました。

 

1台はCASIO製カセットプレーヤーで、ウォークマンのような
華麗なデザイン性で劣るものの、堅実な印象の製品です。

 

G-SHOCKCASIO製AS-140、既にネット上に製品
情報は見当たりません。オートリバース、重低音再生搭載。

 

ご依頼主は、全く動作しないとおっしゃって
います。動作確認のため乾電池を入れます。

 

ミュージックテープを入れて再生してみます。確かに音が
出てきません。テープが回っている様子もありません。

 

分解して内部を調べることにします。
裏側カバーに固定ネジがあります。

 

固定ネジなど不要かと思うほどタイトな
篏合です。ドライバーの先を慎重に入れます。

 

ツメの位置が判明したところで、樹脂製
ピックツールで隙間を一挙に開けます。

 

内部が現れます。部品の配置にかなり余裕があり
ます。ウォークマンの精緻さとは趣きが異なります。

 

裏カバーを取り除き内部を観察できる
状態で、再度動作を確認してみます。

 

全く作動する気配もありませんが、電源インジケーターの
LEDが点灯しています。回路に通電はしているようです。

 

モーターの端子に回路形を当ててみます。2.3Vほどの電圧が加わっており、
モーターに電力が供給されていることが分かります。モーターの故障が疑われます。

 

モーター回転軸に取り付けられている小プーリです。
固着しているようで、回転させることが出来ません。

 

モーターを取り出して点検する必要があります。
ゴムベルトを外し、小プーリを抜き取ります。

 

ウォークマンのように極端に込み入っているわけでは
ありませんが、構造を見極めながら分解を進めます。
 

モーター周辺の小ネジを1本ずつ緩めていき
ます。モーターの固定方法が分かりません。
 

回路基板が上に被さっています。予め
取り外しておかなければなりません。

 

構成部品の中でモーターのケースが最も大きな金属
部品になります。ノイズ対策のアース接続を外します。

 

回路基板と一体化している乾電池
ホルダーのスプリング金具を引き抜きます。

 

基板を持ち上げると、実装されている電子部品を
確認できます。何とも簡素で最小限の回路構成です。

 

モーターを挟んでいるフレームも浮かせる必要が
あります。テープ駆動ユニット全体を持ち上げます。

 

駆動ユニットは、この左右2本のツメで
本体に固定されています。解除します。

 

ようやくモーターを取り外すことが出来ました。普通のDCモーターです。
回転しなくなっているので、出来れば新品に交換したいところですが、
補修用部品が手に入るわけがありません。電圧、回転数、本体サイズ、
シャフト径、シャフト長が全て一致する汎用品を探し出すのも大変です。

 

モーターの修復を試みます。金属ケースを分解して
修理ところですが、ケースが歪む可能性があります。

 

シートを剥すと僅かに開口部があり
ます。ここから潤滑剤を吹き込みます。

 

シャフトが固着している原因には、内部で錆の発生、油脂分が経年や熱で変質・固化、
金属ケースの変形(可能性低)などが考えられます。ラジオペンチでシャフトを掴み、
様子を見ながら力をl加えていきます。固着が解消した範囲内を往復させ、吹き込んだ
潤滑剤を馴染ませます。解消範囲を徐々に広げ、やがて全周回転するようにします。

 

印象として油脂の固着のようです。潤滑剤と
エアを交互に吹き込み、内部を洗浄します。

 

電圧を加えるとプーリが滑らかに回転します。
モーターを元の取り付け位置に戻します。

 

モーターを含むテープ駆動
ユニットを本体に嵌め込みます。

 

数か所の固定ネジを締め込みます。テープ駆動
ユニットの動作を確認した後で完全に固定します。

 

この段階で再度モーターの回転を
確認します。問題ないようです。

 

回路基板を元の位置に取り付けます。

 

ゴムベルトをかけテープを再生してみます。モーター調速用の
半固定抵抗はあるものの、サーボ回路ではないようです。

 

そのためでしょうか、モーターの性能劣化も
加わり長周期で微妙に再生音が揺れます。

 

精密に組み立てられているDCモーターなので、間接的な洗浄では新品時の
性能を復活させることは難しいようです。新品の補修部品(同規格のモーター)に
交換すれば、さらに安定した再生音が得られるはずです。しかし、入手はほぼ
不可能でしょう。ご依頼主に事情を説明し、ご了解をいただいてお返しします。

 
守谷工房のリペア3へ                守谷工房Topへ