守谷工房のリペアへ                守谷工房Topへ

ラジオカセットプレーヤ(ラジカセ)の修理(2015.05)
 

小型のラジオカセットプレーヤ(通称ラジカセ)の修理を依頼されました。
PLAY(再生)ボタンが押されて下がったままで、STOP(停止)ボタンを押しても元に戻らず、テープを取り出せない状態です。
故障の原因は2mmくらいの小さな部品が欠損(破損)していることで、すぐに判明しました。
しかし、この小さな部品をどのように補填するかで意外な顛末をたどります。

 
製品の確認
 
2014年に廃版となったオーム電機社製RCS-S786K-W、まとまりの良い設計です。分解のため裏返してネジの
位置を確認します。
 
   
裏カバーを外すために必要なネジ(元は組み立てるときに締めるネジ)には、写真のような矢印マークが付けられています。
本体を開けると中から金属製の部品(バネ)がこぼれ落ちてきました。故障の原因であることは容易に想像が付きます。
 
バネの取付位置
 
PLAY(再生)ボタンを押すと、その力でヘッドユニット全体が押し下げられますが、STOP(停止)ボタンを押した時に
元に戻ろうとする力が働いていません。バネの力で押し戻しているので、バネが取り付けられていた場所を特定します。
キャプスタン軸やリール軸のベースプレート面に、1か所部品が欠け落ちたような跡があります。多分ここでしょう。
 
 
先ほどのバネを当てがって見ます。キャプスタンの軸元に切欠きがあり、ヘッドユニット側にはバネの端をかける爪が
あります。コイル状にループした部分が欠けた跡に一致します。ここに小さな円筒形の突起が出ていたのでしょう。
欠け落ちたものと考えられますが、既に紛失しており本体内には見当たりませんでした。
 
欠損部品の補填
 
直径3mm弱、高さ2mmほどの突起部品を補填する必要があります。手作業で削り出すには厄介な大きさ(小ささ)と
形状です。大げさなとは思いつつ、CADで作図してレザーカッターで切り出すことにしました。ちょうど黒色の2mm厚
アクリル板の切れ端が残っていたので、失敗することも考えて2~3個作っておきます。
 
 
バネをしっかり支えるため強固に取り付けなければなりません。樹脂同士ですから接着以外に方法は考えられず、
2種類の接着剤を時間をずらして併用することで強度を確保します。また、欠けた跡の状態が悪いため、アクリル用
接着剤(溶剤)を塗り付けて樹脂の表面を予め軟化させておき、突起部品との密着性向上を図ります。
 
バネの取付け
 
バネを元の位置に取り付けます。が、突起部品の外径が僅かに大きくループ部が嵌りません。部品を切削するのは
至難なのでコイルを少し変形させて対処しました。バネが外れてこないように瞬間接着剤を補っておきます。
 
修理完了
 
無事に修理が完了しました。ヘッドユニットが本来の動作をするようになりました。メカニカルな動作に関してもバランス
よく設計されている製品なので、軽い操作でPLAY(再生)もSTOP(停止)も小気味よく動作します。モーターの調子も
良く綺麗な再生音が聞こえてきました。
 
 
守谷工房のリペアへ                守谷工房Topへ