守谷工房のリペアへ                守谷工房Topへ

デイケアサービス施設 トイレ引き戸の修理(2017.6.11)

市内にあるデイケアサービス施設から修理のご依頼をいただきました。トイレの
引き戸と浴室の引き戸に不具合があるとのことです。1度に2か所の修理は
無理だろうと思っていましたが、利用者や職員の方々が大変お困りのようで、
できるだけ早く解決しなければなりません。先にトイレの修理からかかります。

 

2枚の天吊り式引き戸が連続してスライドする方式です。職員の方から
聞いた説明通り、引き戸を前方に押すと壁面から簡単に離れてしまいます。

 

天吊り式のため床面にレールがなく、別の
方法で引き戸の走行範囲を決めています。



引き戸の底面に直線状の溝が加工されており、床面に固定
されたガイド金具が溝に嵌まり、走行範囲を限定します。

 

職員の方からガイド金具を手渡されました。
つまり既に脱落していたということです。

 

床面に金具の取り付け位置が残っています。
過去に何度か取り付け直してきたそうです。

 

ガイド金具により引き戸は外れない構造をしています。つまり、
引き戸を外さないと金具をセットできないことになります。

 

吊り金具と引き戸の固定は、簡単な嵌め込み式
です。ロック爪を解除するだけで抜けてきます。

 

実作業はガイド金具を固定するだけ・・のようですが、床はフローリングの下が
コンクリートのため、ネジ穴にはアンカープラグが挿入されています。よく見ると
プラグの装填処理が不適切でビスが効きません。これではビスを打ち直しても
力が加わるとすぐに抜けてしまいます。プラグを調整してからビスを打ち込みます。

 

外しておいた引き戸を元に戻します。この天吊り金具が非常に
便利です。ただし組み込みには専用のルータビットが必要です。

 

1枚目(左側)の引き戸を組み付けます。先に
床のガイド金具を底面の溝に嵌め込みます。

 

1枚目(左側)引き戸の奥側には、2枚目(右側)
引き戸のガイドとなる金具が取り付けられています。

 

同様にして、先にガイド金具を底面の溝に嵌め
込み、2枚目(右側)引き戸を組み付けます。

 

天吊り式は引き戸重量による摩擦抵抗が小さいため、軽く
開閉できます。またガイド金具により壁際から離れません・・

 

が、レール式のような強度は期待できません。
それでは、次の浴室へ現場を移動します。

 
守谷工房のリペアへ                守谷工房Topへ