守谷工房のリペア5へ 守谷工房Topへ
どのような故障が発生するの? さて、今回問題となるのは、AspireXシリーズの電話機の画面に、文字が映らなくなる、文字が薄くなるといったディスプレイ故障の症状です。 ディスプレイの故障自体は季節を問わずオールシーズン起こってもおかしくはないのですが、AspireXの電話機に関しては、5月~7月に突出してこの故障が発生しやすくなるのです。 これは一体どうしてなのでしょうか。 実は、日本ならではの意外な原因が潜んでいるのですが、カンの良い人は予想できたかもしれませんね。
特定の時期に電話機の故障が多い理由とは? 日本の5月~7月といえば、多湿になりやすい初夏のシーズン。実は、AspireXシリーズは「湿気」や「水気」の影響を他よりも受けやすい電話機なのです。 販売元であるNECによると、おおむね5年以上使用している経年劣化の進行した電話機に、湿気や水分が加わることで、ディスプレイと電話機をつなぐケーブルが接触不安定になるとのこと。メーカーでも把握している原因だったわけですね。 梅雨の時期も含む5月~7月にかけては、オフィス内もどうしてもジメジメしがちです。 その影響を電話機がダイレクトに受けてしまうため、故障が発生しやすくなるというわけなのです。
どうやら湿気による経年不具合を起こしやすい機種のようで、液晶端子の接触不良かコンデンサの劣化のようです。取引業者からはメーカー修理可能期間が終了しており、修理できないと言われてしまいました。中古品に取り換えてみたのですが、同型機ではよくある不具合のようでして、夏場に差し掛かると、何台かが同じように故障してしまいます。平屋建ての施設で、湿気が多いことも原因かもしれません。
ここで、ご依頼者から最初にいただいた問い合わせの内容を再度確認してみます。 夏場に差しかかると不具合(表示が消える)が出ることや、既に業者と何度もやり取りされてきたようです。そして、ネット情報などを元に、他の利用現場でも同様の不具合が起きていて、湿気が原因であることも把握されています。 それから「夏場に差しかかると・・」とは、逆に「夏場を過ぎると不具合が解消することもある」可能性を残しているのでしょうか。
表示が徐々に薄くなり表示されなくなる 現象です。PBXを再起動したり、ケーブルの抜き差しによって回復するケースもあり、時期によっては涼しくなると回復することもありました。とはいえ、どの機体もいずれは全く表示されなくなってしまうので、一時しのぎではありました。DT300シリーズは同型機の ディスプレイ故障情報はネット上でも多く上がっており、 夏場の故障に関する指摘がいくつかありました。 指摘内容はこちらも思い当たる節があります。
その後、しばらく間が空いてからいただいたメールです。表示がされない現象はかなり不安定であるようです。特に「涼しくなると回復することもある」点が気になります。涼しくなるとは、季節が変わり空気中の湿度が低下することを意味するのでしょう。 電話で直接伺ったお話しでは、冬場にも表示が消えることがあり、それは室内で加湿器を使う時期だそうです。 「接触が不安定になる」のは、酸化被膜の生成により電気抵抗が高まり導通が阻害されるからです。しかし、そうであれば一度接触が不安定になると、その後湿度が低下することで回復するはずがありません。 湿気や水分により接触が不安定になる、ディスプレイユニットの交換により回復する、いずれの見解も疑問が残ります。
・FFC(フレキシブル・フラット・ケーブル)は製造後にいくつかの製品検査が行われる。 ・製品検査のひとつは、4端子法により端子間の非導通性(絶縁性)を調べる絶縁試験である。 ・端子ピッチ(0.5mm、1.0mm、1.25mmなど)に応じて、端子間に100~300Vの電圧を印加する。 ・端子間抵抗値が一定以上ないと(40~100MΩ)、製品として不合格になる。 ・試験は湿度60%以下のクリーンルームで行われるが、年間を通して不良品(不合格品)が出やすい時期がある。 ・6~7月の梅雨の時期や、冬場の乾燥時期に(保管場所等で)加湿器を使用していると不合格品が出やすい。
湿気や水分により「ケーブルの接触が不安定になる」ことの意味は、電気 抵抗が増して導通が損なわれるのではなく、真逆である可能性があります。 湿気や水分により端子間の絶縁が損なわれ、端子間で電流のリークが 起こることで回路が正常に動作しなくなることになります。この考え方に 立てば、季節により周囲が乾燥してくると表示が復活する現象を説明する ことができます。高い接触圧を持つロック付コネクタは、接触不良を起こす 可能性が低く、これでその疑問も解消します。そうとなれば、全く別の アプローチがあり、その措置を講ずるため施設まで出かけていきます。
抜本的な入替についても、上層部と話が進み始めました。ただ、やはりPBXを含む電話機の寿命として10年は短いとの見解で、なぜなのか? という追及に問答せねばならない状況です。 端的には該当機種がリコールほどではないにせよ、欠陥のあるシリーズであったということに尽きると理解しています。このあたりも御社からの情報提供のおかげで非常に助かっております。 今のところ、ディスプレイも全て点灯しております。
昨年はビジネスフォンの故障対応、ありがとうございました。おかげさまで何とか機体を新調するまでの間をしのぐことが できました。つきましては、お借りしておりました機体を返却いたします。先週発送いたしましたので、すでに届いていらっしゃるかも しれませんが、どうぞよろしくお願い致します。