Topics10 | Topics9 | Topics8 | Topics7 | Topics6 | Topics5 | Topics4 | Topics3 | Topics2 | Topics1 |
・コーヒーフィルターホルダ(L・S) (2015.11.08) |
コーヒーのドリップ用に使用されるペーパーフィルターは購入した後、包装袋に入れたまま戸棚の奥に仕舞いがちです。 フィルターを小奇麗に収納するアクリル製ホルダーです。サイズに合わせてL・Sの2種類があります。 |
・画像ファイル修復(2015.11.03) |
「修復前」 破損した画像ファイル JPEGファイルエディタの画面 「修復後」 エディタで修復された写真 お仏壇の製作過程を収めた画像ファイルの中に、何らかの原因で破損したものがありました。 あいにく、デジタルカメラ内のファイルは既に削除・上書きされています。 このままWEBに掲載しておくわけにもいかず、修復の方法を探しておりました。 Vectorで見つけた「JPEGファイルエディタVer0.95β」を使用したところ、上の写真の通り完璧に修復されました。 画像ファイルや修復過程の情報が詳細に表示され、高機能でしかも修復の操作は簡単です。 作者の「あづけん」さん(http://hp.vector.co.jp/authors/VA032985/)に感謝申し上げます。 |
・お仏壇の設計・製作(2015.09.20~) |
「仏壇を作ってもらえないでしょうか」とのご依頼をいただき、初めて設計・製作に挑みました。 高級材(紫檀・黒檀など)を使った本格様式のお仏壇はとても無理ですが、現代の一般家屋にも マッチする家具調のお仏壇ならば製作可能ではないかと考えました。ご位牌を安心してお納め いただくため、できるだけ品の良い仕上がりとなるよう製作作業に務めました。 **本製作品は製作過程の詳細を公開しております** |
・エンジンヘッジトリマー(MAKITA EH451)の整備(2015.10.20) |
庭木の剪定作業に重宝するマキタ製エンジンヘッジトリマー(EH451)の整備を行います。 ある日突然エンジンがかからなくなりました。 長年、点検もクリーニングもされずに酷使され、キャブレター周りに汚れがこびり付いています。 キャブレターのオーバーホールを中心に整備作業を進めます。 |
・THE指揮官ミサイル砲(戦車おもちゃ)の修理(2015.10.11) |
守谷市おもちゃ病院に持ち込まれていた自走式ミサイル砲のおもちゃです。 カルテ(申込書)には「ミサイルは発射するが、砲台が回らない、走らない」と記入されていました。 実車を元に設計されたのか、ディテールまでよく再現されていてなかなか迫力のある模型です。 リモコンが付属しています。 |
・スーパームーン(2015.09.28) |
作業を終え工房を出て夜空を見上げると、そこには見事な月が。 月軌道の最接近と満月のタイミングが重なるスーパームーン(Wikipedia)です。 工房に戻り屋上から何枚かスナップに収めました。 工房のデジタルカメラ、月専用の撮影モードにするとほとんど失敗するので素直におまかせモードで撮影しました。 |
・カーナビゲーション取り付け(2015.09.18) |
元から取り付けられていたCD・MDオーディオ 新たに取り付けられた社外品カーナビゲーション 自家用車にカーナビゲーションを取り付ける依頼を受けました。 ナビゲーションの取り付けは過去に5・6回作業の実績があり、いずれも問題なく作業を終えています。 元から取り付けられていたオーディオを取り外し、同じスロットに社外品のナビゲーションを取り付けなければなりません。 また、取り付けに先だってナビゲーション本体を手に入れなければなりません。 |
・バッティングマシーンの修理(2015.09.17) |
守谷市おもちゃ病院に持ち込まれたバッティングマシーンです。 プラスチック製の軽いボールを使用する室内でも楽しめるおもちゃです。 時間内で修理の手が回らず、お預かりしてきました。 故障状況は単に「動かない」とのことです。 スライドスイッチに不具合があるだけの簡単な故障ですが、安全に遊んでもらえるよう丁寧に作業します。 |
・Minidrawer 卓上ミニ引き出し(2015.09.16) |
机上に置いて小物やアクセサリーの整理に使える小さくて可愛らしいミニ引き出しです。 上下に2段の箱型引き出しを備え付けました。 ミニとはいえ組み立て・塗装など一般家具並に丁寧に仕上げました。 |
・「Prusa i-3」の不具合と対処(ダイレクトエクストルーダへの換装) |
試行錯誤の末、「Prusa i-3」ホットエンドの温度特性をようやく安定させることができました。 ホットエンドブロックを移動させる3軸の動きは当初から一貫して快調です。 複雑な座標変換を伴うデルタ型とは違い、直交座標に沿って動くブロックは見ていて安心感があります。 温度特性が安定しているといっても、それはサーミスタによって測定された数値上の安定でしかありません。 ノズルの先端部分で最適なフィラメント溶融温度が維持されているか否か、確証はないのです。 強力な送り出し機構を備えたフィラメントフィーダですが、フィラメントの溶融・射出とうまくマッチングしているのかも不明です。 積層方向に強く残る筋(段)、しばしば出現する積層ムラ(隙・巣)、フィード停止などまだトラブルは残っています。 思い切ってフィラメントフィーダ一体型のホットエンドに換装してみます。 |
・特別警報の翌日(2015.09.11) |
となりまち常総市で被災された方々にお見舞い申し上げます。また不明になられている方々のご無事をお祈り申し上げます。 8月末から連日のように降り続き、台風18号が残した豪雨の後ようやく陽が差してきました。 上空を救助に向かうヘリを工房の屋上から何度も見かけます。 |
・バークランプの製作(2015.09.09) |
大きめの木製家具を製作する場合、幅広の板材を必要とすることがしばしばです。 プライウッド(合板)をフレームで挟み込む方法が一般的ですが、シナ合板を用いても表面の仕上がりは今ひとつです。 今どき幅広の単板は高価かつ入手困難で、そもそも民芸調の座卓でも作らない限り単板は検討外です。 海外のウッドワークで多用されているのは、幅の狭い単板を平接ぎ(はぎ)して幅広材を得る方法です。 当工房でもこれまでにこの方法でいくつかテーブルの天板などを作ってきました。 平継ぎに不可欠なのが十分な長さ(1m以上)のあるバークランプです。 バークランプを持ち合わせていない当工房は、長短取り混ぜた旗金(ハタガネ)やGクランプを工夫して何とか対応してきました。 しかし、旗金はフトコロが浅く締め付け時の撓みが大きいので、継ぎ接ぎ作業では苦労します。 市販のパイプクランプを是非とも購入したいのですが、値段が高い上パイプを調達して自分で組み上げねばなりません。 木製のバークランプを製作します。少なくとも90cm(3尺)の材料が挟み込めるものにしたいと思います。 |
・ターボファンエンジン(改良後のデルタ型3Dプリンタによる再製作) |
デルタ型3Dプリンタに様々な改良を加えてきました。 サンプルの出力である程度その効果を確認できましたが、本来の製作品出力ではどのような成果が期待できるのでしょうか。 デルタ型導入当初に試みた「ターボファンエンジンの模型」をリメイクしてみます。 予想以上に出力品質の向上が見られ、改良の成果が確認できると共に、問題の原因と解決方法が分かってきました。 解決方法の大部分は比較的容易に対処できる範囲内にあり、低価格機ゆえの致命的で対応不可能な問題ではありません。 高性能機にスライドベアリングやマグネットボールが用いられる理由も納得できます。 |
・工房Webページ表示不具合の修正(2015.08.22) |
工房のWebページをご覧いただき有難うございます。 これまで本文(メインフレーム)の表示が、右端で一部欠けてしまう不具合がありました。 フレームの境界を変更することで、文字や図版が欠けることなく正常に表示されるよう修正致しました。 何かお気づきの点がありましたらメールフォーム(守谷工房へのご連絡)から、またはtechbase@outlook.jpへお知らせ下さい。 |
・「Prusa i-3」の不具合と対処(ホットエンド温度制御の問題) |
組み立て段階で好感触を得ていた2台目の3Dプリンタ「Prusa i-3」、実際の出力段階に入り問題が噴き出ています。 ネット上の製作記事にも多く見られるように、開発・発展途上のテクノロジーには未知の課題が伴い、自力で解決するしかありません。 直交座標系のPrusaは、X・Y・Z軸の制御がデルタ型に比べてシンプルなので、3軸は調整の必要もなく快調に動作しています。 フィラメントエクストルーダからフィラメントチューブ、ホットエンドに至るフィラメント出力系にトラブルが続出しています。 写真左のようにフィラメントの射出が成形途中で停止し、写真右のグラフが示すようにホットエンドの温度が不安定です。 既に組み立て作業に要した数倍の時間を、これらの問題の解決に費やしています。 |
・久慈琥珀博物館へ |
岩手県久慈市にある「久慈琥珀博物館」(http://www.kuji.co.jp/index.shtml)へ出かけました。 銀座ニューメルサ2Fに直営店があり、かねてより久慈を訪ねてみたいと思っていました。 盛岡まで新幹線、盛岡から車で3時間もかかる遠方ですが、この夏ようやく念願が叶いました。 久慈産の琥珀はもとより、世界から収集された琥珀原石や琥珀を使った工芸品が素晴らしかったです。 どうしても手に入れたかったのが太古の生物が混入した「虫入り琥珀」で、小さいながらそのひとつを持ち帰ってきました。 |
・デルタ型3Dプリンタ改良(冷却ファンシュラウド・エクストルーダアーム・スプリングダンパー) |
3Dプリンタに関してその後の経過報告を怠っておりましたが、デルタ型・Prusaいずれも試行錯誤を続けています。 組み立て時の印象に大きく反して、Prusaがまともに動作しません。ホットエンドの制御がまるで上手くいかないのです。 出力したいデータが続々と現れてきて、取りあえずデルタ型でプリントしています。 そのデルタ型は、低価格機ゆえ最低限の装備に留まる箇所が各所に見られます。 出力品質を向上させるにもどこから手を付けたら良いのか・・、実行できそうなアイデアを思いつく度に手を加えてきました。 最少機能・最低性能の評価用マシンと位置付けてきましたが、現時点での成果は、 「基本性能を押さえることで出力品質をかなり向上させられる」 「キットを組み上げるだけではマシン本来のパフォーマンスは保障されていない」 「本来のパフォーマンスに近づくと本来の限界も見えてくる」 ということでしょうか。 |
・ヘアドライヤー(断線)修理(2015.08.05) |
家庭用のヘアドライヤーの故障を修理します。 スイッチを入れても動作しない(風が出ない、温まらない)そうです。 完全に故障するまでに、ドライヤーの持ち方によりスイッチが入ったり切れたりを繰り返していました。 故障の原因は単純な断線によるもので、修理は簡単ですが電熱器具なので確実に作業します。 |
・手賀沼花火大会(2015.08.01) |
柏商工会議所主催の手賀沼花火大会を工房の屋上から鑑賞しました(Gallery1)。 利根川手前の丘陵のため、高度の低い尺玉は下半分が隠れてしまいますが、晴れていてとても綺麗でした。 最大のウルトラ・ジャンボ・スターマインは、1発の協賛金が100万円するそうです。 屋上からはひと夏に柏、我孫子、取手、水海道・・など、5~6か所の花火を眺めることができます。 |
・カップボード小(タモ材)(2015.06~07) |
6月より製作を進めてきましたカップボードをようやく完成させました。 前作と同じタモ無垢材を用いた木目の美しい作品になりました。「製作品1」からご覧下さい。 本製作品は製作工程の詳細を全て公開しております。製作品のページにリンクがありますので参照下さい。 |
Topics10 | Topics9 | Topics8 | Topics7 | Topics6 | Topics5 | Topics4 | Topics3 | Topics2 | Topics1 |