Topics20 Topics19 Topics18 Topics17 Topics16 Topics15 Topics14 Topics13 Topics12 Topics11
木彫扁額3点の取り付け工事(2019.12.29)
 

お世話になっている市内特養老人ホーム内の応接室です。
守谷市民大使(NPO法人協働もりや認定)の清水忠晃氏(写真)から、木彫扁額が寄贈されることになりました。
日本刻字協会の刻字作家である片岡美津代先生に製作が依頼され、完成した3点の素晴らしい扁額が応接室、ホール入り口、施設玄関にそれぞれ設置されます。
光栄なことに、それらの取り付け工事を守谷工房が担当させていただくことになりました。

 
工房看板の製作と取り付け(2019.12.14)
 

外壁塗装工事のため建屋の周囲には足場が組まれています。
以前から外壁に工房の看板を掲げたいと思っていましたが、足場が組まれている期間はまたとない機会です。
看板以外にも、換気扇口から蝙蝠(こうもり)が侵入するのを防ぐため金網を取り付けたい、3階のエアコン用に外配管を取り付けたいなどいくつかの懸案を抱えているので一挙に片付けます。
看板は、国道に面した北東側壁面右上に「守谷工房」、国道を取手方面へ向かう車線から目につく北西側壁面左上に「Techbase MORIYA」を取り付けます。
CAD内に工房建屋を再現し、文字の高さや間隔、書体を変えながら見栄えを検討します。

 
工房外壁塗装工事 コーキング~下塗り~上塗り(2019.12.7)
 

この秋の関東・東北地方は記録的多雨に見舞われ、都心での合計降水量(3か月)は883mmに達したそうです。
11月下旬の22日(金)から28日(木)まで7日間続いた雨のせいで、工房の外壁塗装工事は大幅に遅れています。
外壁サイディング隙間(つなぎ目)のコーキング後、養生(マスキング)を経て先に雨樋の塗装。
12月に入りマスキングし直して下塗りと進み、昨日6日(金)にようやく上塗り作業が行われました(半日程度)。
上塗り(吹き付け)以外は全て手作業で施工されており、その作業比率は2対8から1対9くらいかと思います。

完成後もしばらく足場を設置したままにしてもらい、外壁面に工房のサイン(屋号)を取り付ける予定です。

 
三菱ラジオFX-905レストア(2019.12.2)
 

新潟より届いた2台のラジオの1台です。
ご依頼主のお爺様が購入されたものだそうで、長い間倉庫に眠っていたようです。
乾電池の液漏れ跡があり、外観も劣化が進んでいます。
何とか動作するようにして欲しいとのご要望です。


 
守谷工房2020カレンダー(2019.11.23)


来年2020年の守谷工房カレンダーが間もなく出来上がります。
12月始めより、製作や修理をいただいたお客様に差し上げます(数量がなくなり次第終了します)。
中画質のPDFファイルでもよろしければ、こちらからダウンロードいただけます。

 
工房外壁塗装工事始まる(2019.11.22)


守谷市けやき台1丁目、国道294号線に面した工房建屋です。
建築から20数年が経過し、外壁の劣化がとうに限界を過ぎています。
耐候性に富んだ窯業系サイディング自体は、撥水性の消失や著しい退色が見られますが、さほど傷んでいるわけではありません。
問題はサイディングパネルのつなぎ目を埋めるシール材が剥がれ落ち、隙間から雨水が浸入し出していることです。
普段から採算性度外視で資金力などあるはずないのですが、雨水により構造鉄骨が腐食し始めると大変なことになります。
また、ひどく色褪せた不気味な外観は、ご近所迷惑であり地域の景観を損ないます。
22日(金)に足場組立、翌23日(土)に高圧水洗浄と進み、10日~2週間で完成の予定です。
近隣の皆様には何かとご迷惑をおかけしますが、12月には生まれ変わる守谷工房をよろしくお願いします。

 
スピーカーグリルカバーの張り替え(2019.11.20)


守谷市の近郊にあるオーディオ機器サポート会社からのご依頼です。
かつて全盛を極めた高級オーディオ機器、特にアンプの修理を専門にしています。
このような会社が健在であることは、往時のオーディオファンが今も多く残っていることを物語っています。
工房へのご依頼は、スピーカーボックスの前面グリルに張られたカバーの交換です。

 
SONY弩級BCLラジオCRF-330K修理3(2019.11.17)


全回路図との睨み合いが続いております。
毎日のように他の製作や修理依頼をいただくので、それらを片付けながら手が空くと回路図に戻ってくる繰り返しです。
お預かりしてから3か月近くが経つ頃、ご依頼主から連絡を頂戴しました。
これ以上お待たせしても修理を完了できる見込みがなく、さすがに気が咎めます。
ありのまま現状をお伝えすると、有難いことにもうしばらくお待ち下さるとのことです。
ここは他の仕事をやり繰りしてでも、それなりの結論(修理不能?)を出さなくてはなりません。

 
3D Printing特区ミニ講座参加(2019.11.14)


1週間前の11月7日(木)、3D Printing Corporation社が赤坂アーク森ビル内で開催した「FDM方式3Dプリンターについて学ぼう!熱溶解積層方式造形 初級・中級ミニ講座&交流会」に参加してきました。
アーク森ビル3階にあるTechShop Tokyoが会場で、こちらも足を踏み入れるのは初めてです。
内容は「3Dアドバイザーによるミニ講座」と参加者による交流会、地下の駐車料金が高かったものの参加は無料でした。


 
SONY弩級BCLラジオCRF-330K修理2(2019.11.12)


SONY製BCLラジオCRF-330Kの修理を進めています。
ダイヤルの回転、クオーツ時計、カセットデッキを修理し終えた時点で、AM放送を受信できないことが分かりました。
ご依頼主は現状でもよろしいと言って下さっていますが、ラジオとしての基本機能を欠いたままお返しするのは気が引けます。
不得意なRF回路を修理できる見通しはないものの、半田のクラック劣化程度であれば何とかなります。
了解をいただいてもう少しの期間お預かりすることにします。

 
SONY弩級BCLラジオCRF-330K修理1(2019.11.9)


物凄いラジオを修理することになりました。
3か月以上も前の7月下旬にお預かりしたSONY製BCLラジオです。
途中でご依頼主に何度か了解いただきながら、このほどようやく修理を完了しました。
お待たせした期間で最長記録となった修理の顛末を、3回に分けてアップします。

 
PLS-1410ピックアップ交換(2019.10.20)


BOSE製PLS-1410、取扱説明書に記載されている正式名称は単に「CDレシーバー」です。
先日の1310に続いてCDを再生できなくなっています。
やはり夏前に修理した1台はトレイローディングベルトの交換のみでしたが、先日のPLS-1310同様、こちらも完全にピックアップが寿命のようです。

 
PLS-1310ピックアップ交換(2019.10.18)


BOSE製PLS-1310、CDアンプリファイアー+チューナー(取扱説明書に記載されている正式名称)が、CDを再生できなくなっています。
トレイの開閉不具合で夏前にも1台修理していますが、今回は完全にピックアップが寿命のようです。

 
ヤマト家財宅急便の杜撰対応(2019.10.15)


はるばる大阪から電子レンジが送られて来ました。
ご依頼主には梱包や発送が難しかったそうで、料金の高い家財宅急便(ヤマトホームコンビニエンス)で送られて来ました。
自宅まで荷物を引き取りに来て、ヤマト側で梱包をして届けてくれるサービスです。
以前に工房でも利用して、厳重すぎる梱包に驚いたことがあります。

 
食洗機のドアが閉まらない(2019.10.13)


前回9月4日以来、一か月以上も間を空けての記事アップです、ご無沙汰しておりました。
ご依頼の件数が急増し中には時間のかかる難題も含まれており、WEB更新どころではありませんでした(決して更新を止めてしまった訳ではございません)。
大勢の方にご覧いただいておりますので今後も続けて参ります。
駅前の高級マンションから食器洗浄乾燥機修理のご依頼です。
以前にも別のお宅でディスポーザーの修理に伺ったことがあります。
築10年が経過し、備え付けの機器が軒並み耐用年数を超えています。
製造元が修理に対応してくれれば良いのですが。

 
秋空と蕎麦畑、蕎麦の花(2019.10.1)



ご無沙汰しておりました。記事のアップが途絶えておりますが、毎日のように製作や修理依頼が舞い込み忙しい毎日です。
とても写真を撮っている余裕がなく、写真がないので記事も作成できません。
この数週間でBOSE製CDレシーバーを10台近く修理しました。
ヘアアイロン・ドライヤーは日に1・2本、ラジオ受信機や高級カセットデッキの修理、現場で水栓交換や網戸張りにエアコンクリーニング、体育館倉庫の巨大物品棚の改修などもありました。
テクニカルパートナーの方々に協力いただきながら何とかこなしています。
アクセス数が4万を超えたあたりから、WEBに掲載済みの事例についてお問い合わせやご依頼が一挙に増えています。
ご依頼のあった現場へ往復する途中、近郊には蕎麦畑が広がっています。
車を停めて久々に写真に収めたのは満開の蕎麦の花です(Gallery3)。

 
ラジコンヘリ送受信デバイス(2019.9.4)


今年度より守谷おもちゃ病院に新しい活動拠点が加わりました。
本町にある守谷市保健センターで、毎月第4金曜日9:30より(11:30まで)おもちゃ修理を行っています。
まだ地域の皆さんに知られていないのか、なかなかおもちゃが集まりません。
5・6月は受付0、7月開催日に最初に舞い込んできたのがこのラジコンヘリコプターです。
故障原因究明が難航し、1か月以上もお預かりしてようやく修理を終えました。

 
守谷市近郊に田んぼアート(2019.8.29)


つくば市方面へ出張する際、ひがし野あたりからみらい平までTX高架の側道を利用します。
数年前に開通した道路で、みらい平までのアクセスが非常に便利になりました。
先日、その道すがら何やら櫓(やぐら)のような建造物に気付きました。



櫓には簡単な看板が取り付けてあり、「田んぼアート」と書かれています。
目の前の水田を眺めると一部に何かが描かれており、櫓の上から見下ろすことができます。
NPO古瀬の会により作られたもので、原画を元に色違い5種類の稲が植え付けられています。
お盆の頃の夏空とともにGallery3にパノラマを掲載してあります。

 
ラジオが鳴らない目覚まし時計(2019.8.18)


「SONY」の文字が消えかけています。
レトロ感と可愛らしさが漂う電池式電気時計です。
ラジオが内蔵されていますが、AM放送が受信できないそうです。
長く愛用されてきただけに、出来ることなら元通りにして欲しいとのご要望です。

 
ドローン用超小型モーター再生(2019.8.14)


小学5・6年生くらいの少年がおもちゃ病院に持ってきた小型ドローンです。
他のドクターが途中まで分解した状態から引き継ぎました。
ローター4基のうち1基が回転せず、当然飛行させることが出来ません。
老眼には辛い修理になりそうです。

 
ルームエアコン入れ替え(2019.8.13)


梅雨明けの前後からエアコン関係のご依頼が続いています。
英会話の先生をしておられるイギリス人の方から、当初はこのエアコンを修理して欲しいとのご用命でした。
10数年が経過するコロナ製で、冷房も暖房も機能しません。

 
ボイスコイルへの配線修復(2019.8.7)


ラジオを修理します、スピーカーから音声が出ません
ヘッドホンを接続すると問題なく聞くことが出来るそうです。
基板上のヘッドホンジャック、あるいはその近くの配線に何か問題があるのでしょう。
何とかなりそうです。

 
冷蔵庫製氷ユニットの故障(2019.8.6)


地元の方々から多くのご用命をいただいております。
地域のお役に立つことは工房の大きな目標です。
冷蔵庫は家電製品の中でも長持ちする方です。
毎日24時間365日動き続けても、10年くらい故障知らずです。
しかし、パッキンが劣化してドアが密閉しない、中の食品棚にヒビが入る、野菜室引き出しが出し入れしにくいなど、つまらない破損が付きまといがちです。
今回は氷ができない、製氷ユニットの故障です。夜中に冷蔵庫内から「タンタンタン」と異音がします。

 
Topics20スタート(2019.8.4)
 大変ご無沙汰をしておりました、先月17日(月)以来の更新でございます。体調が悪かったわけでも掲載記事に事欠いていたわけでもありません。夏場を迎える頃からご用命が増え始め、工房へ配送されてくる修理品の個数、直接お問い合わせ下さる件数とも、業務の限界を上回りかねない状況です。しかも、いくつかは下調べや勉強が必要な難解な案件も含まれ、ご依頼者をお待たせすることも少なくありません。
 猛暑に負けじと連日頑張っておりますが、結果WEBを更新する時間が犠牲になります。ご用命に深く御礼申し上げると同時に、対応が遅れぎみであることに心よりお詫びを申し上げます。
 難解な案件とは、言い換えれば新しい発見や工夫に満ちた、修理のし甲斐がある案件でもあります。記事として掲載する意味のある事例でもありますので、そのような事例ほど記録写真を丁寧に残しています。近日中にできるだけ早くアップしますので、どうぞご期待下さい。
 長らくお待たせしたあげくようやくTopics20に進みます。


 
写真は今年も庭に咲いた彼岸花のスナップです。茎が伸び、蕾を経て開花するまで、Gallery3に掲載しています。

     Better tools Better products
     
Better technics Better repairing
     
Better interests Better senior life

 
Topics20 Topics19 Topics18 Topics17 Topics16 Topics15 Topics14 Topics13 Topics12 Topics11