Topics20 Topics19 Topics18 Topics17 Topics16 Topics15 Topics14 Topics13 Topics12 Topics11
乳児用のホームシアター(2018.11.24)


乳児用のホームシアター、最近は乳飲み子も映画鑑賞するのでしょうか・・。
乳児用とはいえ、Audio+Visual機能を装備した驚きのおもちゃです。
Topics16最後のアップです。

 
ウォークマンWM-501(2018.11.20)


ポータブルカセットプレーヤーの金字塔的存在、SONYウォークマンの修理依頼です。
樹脂ではなくアルミニウム合金製の精悍な外装をまとい、本体サイズがカセットテープケースのサイズを下回り出した頃の製品です。
デザインの秀逸さは現在でも通用します。
特殊な補修用ゴムベルトは、中央ヨーロッパのスロバキアにありました。

 
ヘアアイロン温度コントローラ(2018.11.13)


米国ニュージャージー州より、国際郵便でヘアアイロンが送られてきました。
ご依頼主は現地在住の日本人の方です。
海外でも工房WEBをご覧いただいているとは大変光栄です。
へアアイロンは日本国内で購入された日本製品です。

 
電子レンジのドアが開かない(2018.11.12)


週のおもちゃ病院、ままごと用の電子レンジ玩具の担当でした。
猫のキャラクターがあしらわれています。
液晶によるタイマー表示、調理メニューがあり、調理終了時にはベル音(チーン)、内部の調理テーブルは回転までします。
恐れ入ります。

*守谷工房では直接おもちゃの修理を受け付けております(作業料無料)。ToyHospitalからお申し込み下さい。

 
電動シャープナー修理(2018.11.11)


愛らしい形をした鉛筆削り器(機?)が届きました。
犬をかたどっていることに正直しばらく気付きませんでした。
昭和中期の製品でしょうか、ノスタルジックな雰囲気が漂います。

 
技術科の基本 自転車整備(2018.11.9)


どなたかのご依頼ではなく、自分が所有する自転車の整備です。
健康維持のため意気込んで購入したものの、乗らず終いで雨晒し。
自転車は放置しておくと傷みが早く進むものです。
自転車整備は昔から技術科の「基本」、中学生の頃、まだ白黒印刷だった技術科資料集に、手書きのイラストだけで自転車の構造と整備方法が隅々まで極詳細に説明されており、暇さえあれば眺めていたことを思い出します。

 
取手産業まつりにて(2018.11.4)


 11月に入り第37回取手産業まつりが開催されました。出店数が多く大変賑やかなイベントです。爽やかな秋晴れの中、行楽気分で出かけてみました。

 先に目に留まったのは、住宅工務店による鉋削り体験会です。見事な檜建材に鉋をかけさせてもらえます。今は息子さんに代替わりした元社長さんと、しばし鉋談義を繰り広げてきました。職人でもある元社長愛用の鉋は、かれこれ50年以上前に手に入れたものだそうです。裏出しのコツや刃返りの按配、台の材質など、職人としての経験に一級建築士の技術的な分析が加わった、非常に説得力のある話を伺うことが出来ました。了解をいただいてご愛用の鉋を何枚かの写真に収めてきました(Gallery3)。

 もう1店、ガスメーターの展示に目が留まりました(ガス会社がイベント協賛しています)。テーブルの上にただドンと置かれたガスメーターは、アクリル材を成型加工されたスケルトンモデルです。本来は強固な鋳造金属製で、内部を見るのは生まれて初めてです。ちょうどブースにいらした担当者がとても親切な方で、興味に任せ矢継ぎ早の質問にことごとく明快に説明下さり、旧来のダイヤフラム式ガスメーターの原理と構造に深く納得して帰ってきました。こちらも了解をいただいて写真を撮らせてもらいました(Gallery3)。

 
ヘアアイロン外装の修復(2018.11.3)


既に何台も修理しているヘアアイロンです。
今回は発熱機能には不具合がないものの、本体外装のクロスが傷み部分的に剥がれて出しています。
守谷工房で何とか修復できないかとのご依頼です。

 
元気のないアンパンマン(2018.10.31)


4週ぶりのおもちゃ病院参加です。
縫いぐるみ系は何かと不得意ですが、自走するはずのアンパンマンが全く動かないそうです。
大方、電源の配線がどこかで断線でもしているのでは・・、などと勘ぐりつつ修理にかかります。


 
あけぼの山農業公園(2018.10.29)


工房から常総ふれあい道路(乙子北守谷線)に出て戸頭を右折し、新大利根橋を柏市側に渡り切ると、左側に丘陵が広がります。
利根川が作り出した河岸段丘と河川敷で、なかなか入り組んだ地形をしています。
小高い丘の上に紅龍山布施弁天東海寺(807年弘法大師が開基)、取り囲むようにあけぼの山農業公園が展開しています。
県内の紅葉見物を計画するも、時期が少し早いのと大混雑に気が引け、紅葉とは真反対に花畑を楽しんできました。
オランダ風車前のチューリップフェスティバルには、チューリップに代わり一面コスモスが植えられ満開です。
手前(北西側)にはキバナコスモスが広がり、10月末現在も鮮やかな黄色を保っています。
先週末まであけぼの山農業公園まつりやフリーマーケット&青空市など全て終了し、月曜日は休園日でもあったので、園内は人が少なく長閑な秋晴れの1日でした。
パノラマを含めスナップをGallery3に掲載しました。

 
携帯カセットプレーヤー修理(2018.10.20)


年配の方から、かつて若者の必携品カセットプレーヤーが3台まとめて送られてきました。
長い年月、大切にお使いになってきたのだろうと推察申し上げます。
2台はSONY製ウォークマン、こちらはお聞きしていた不具合状況が再現されず、修理の必要性は高くないと判断し、ご依頼主に了解いただいてお返ししました。
1台はCASIO製カセットプレーヤーで、ウォークマンのような華麗なデザイン性で劣るものの、堅実な印象の製品です。

 
さがみ典礼水海道駅前ホール内覧会 出店のお知らせ(2018.10.13)


来週10月16日(火)・17日(水)の2日間、さがみ典礼様水海道駅前ホールにて、同ホールの内覧会が開催されます。
水海道駅前ホールは昨年10月のオープン、1周年の内覧会催し物会場に守谷工房が出店致します。
家庭用包丁研ぎに加え、クッキングボード(まな板)、木製小物製品を販売します。
包丁研ぎは、2丁以上ご依頼の場合、1丁を無料サービスします。

さがみ典礼水海道駅前ホール
・茨城県常総市水海道宝町1556-1
・10月16日(火)・17日(水)、両日とも10:00~15:00
・原則お帰りになるまでに研ぎ上げます。安全に包装してお持ち下さい。


 
PC液晶パネル交換&扇風機首振り修理(2018.10.10)


先週中頃に市内の老人ホームに出向き、ノートPCの液晶パネル交換修理、続いて翌日はデイケア施設に出向いて、浴室で使用している大型扇風機の首振り機構を修理してきました。
いずれも現場での作業対応となりました。


 
Dysonが創るヘアドライヤー(2018.10.7)


ダイソン社のヘアドライヤーを初めて手にとりました。
ハンディクリーナーの簡単なメンテをしたことはありますが、下手に手を入れてメーカーの保証外になる事態は避けたいものです。
でも、「どこに修理を頼んでも断られた」とご依頼主はおっしゃっています。
電源が入ったり切れたりを繰り返すそうで、「ダイソンにもそんなことがあるのか」と思っていました。

 
遠赤外線パネルヒーター 電源スイッチ交換(2018.10.4)


工房に持ち込まれた遠赤外線パネルヒーターです。
オイルヒーターと異なり非常に軽量でスタイリッシュです。
電源スイッチの具合が悪いそうです。


 
西部警察サファリ4WD(2018.10.3)


ドクター一同が驚嘆の声を上げるおもちゃが舞い込んできました。
石原裕次郎、渡哲也、舘ひろしらが出演し、80年代前半のTVシーンを席巻したドラマ「西部警察」。
その中で大門軍団特別車両として活躍した日産車の1台がこのサファリ4WDです。
おもちゃ博物館に招かれそうなラジコンカーは、お父さん~お爺ちゃんの所有物かも知れません。


 
台風の爪あと(2018.10.1)

 守谷市内は30日(日)の夕方から風が強まり、夜半には猛烈な風雨に見舞われました。雨戸が凄い音をたて、2×4の頑丈なはずの家が揺れているのが分かりました。翌日、家の周囲には落ち葉や枝が散乱し、TVアンテナ混合器に雨水が侵入したのか、一部のチャンネルが受信できなくなっていました。

 各地で発生する風水害や地震の被害を、どこか他人事のように見聞きしてしまいます。屋根が吹き飛ばされていくニュース映像にどれだけの現実感を覚えているのか、実際に災害に遭遇し狼狽えるしかなくなる自分を想像するばかりです。

 出先に向かう途中、土台ごと傾いたショッピングセンターの案内板や、紙のように折れ曲がった大型看板を目にし、台風の猛烈なエネルギーと恐ろしさに思いを新たにしました。大破した看板をユニック車を操り要領よく片付ける光景は、不謹慎ながら興味深いものではありますが、やはり近隣住民のご無事や撤去作業の安全を祈るばかりです。
 
水冷機能付きアクリル折り曲げ機(2018.9.30)


都内にある私立の中学校から、例年アクリルケース製作の注文をいただいております。
切断と穴あけはレーザー加工機により十分正確かつ綺麗に加工できますが、折り曲げ加工は満足のいく仕上りが得られません。
折り曲げに使用している装置に問題があり、別の加工機を色々と探していました。
ようやく中国のサイトに折り曲げ機を見つけました。


 
電熱線サーモコントローラ(2018.9.29)


Machineのページに久々に記事をアップします。
アクリル材の折り曲げ加工を、綺麗に安定して作業することが出来ません。
この時期にケース加工の注文をいただくので、いずれ何とかしなければと考えていました。
新しい折り曲げ機を導入したところ、付属してきたサーモコントローラはあまりにお粗末な代物。

簡単な改造を施すことにします。

 
ヘアドライヤー2台を連続修理(2018.9.27)


個人の方からヘアドライヤー修理のご依頼で、2台まとめて送られてきました。
1台はスティックタイプもう1台は業務用と思われるパワフルなタイプです。


 
ONKYO製FR-155A MDもCDも動作せず(2018.9.26)


浦安市から工房までご依頼主が持参されたMD・CDコンポです。
MD・CDとも再生ができず修理をご希望です。
一流メーカー製の比較的新しい機種で、MD・CDいずれのピックアップユニットも十分入手可能なので、修理をお引き受けしました。


 
4足歩行ロボット15台の製作(2018.9.25)


都内の中学校より、守谷工房オリジナル4足歩行ロボット15台のご注文をいただきました。
技術科「エネルギー変換に関する技術」の中で、リンク機構の応用および動力伝達機構を学習する効果の高い教材となります。
今年5月にアップした組み立て工程の通り、15台を同時に製作します。
曲がりなりにも工房が販売する「製品」なので、1台1台を創作的に製作するなどまかりなりません。
基本設計に忠実に従い、同じ形状・同じ寸法・同じ構造、さらに同じ走行特性を発揮するよう組み立てねばなりません。
趣味・ホビーの延長にある、個性ある「作品」に仕上げるわけにはいかないのです。
丸1週間ほど朝から夜まで貫徹作業を続け、ようやく全15台の完成に至りました。
写真のように15台が並ぶと壮観であります。
15セットの教材は、ひと班(学習グループ)で1台か2台、生徒2~3人で1台を共用することになります。
「組み立てキット」を提供し生徒自身による製作教材としたいところですが、まだいくつかの問題が解決できていません。

 
時に修理困難なこともあり(2018.9.12&19)


9月2回目のおもちゃ病院は、ペット犬・クレーンゲームとも修理らしいことができず、何か満たされない気分で解散となりました。
翌週3回目のおもちゃ病院は、このフォルクスワーゲンバス2台組を担当します。
スタイリッシュにEV化したI.D.BUZZが発表され(2022年発売)話題となっています。


 
ミッキーAMラジオが鳴らない(2018.9.16)


御祖父様からいただいたラジオだそうです。
ミッキーマウスがデザインされた愛らしい子供用の製品で、ご依頼主が小さい頃に買ってもらったものでしょう。

昨今のポ〇モンだかワ〇ピースだか訳の分からないキャラクターと異なり、大人が子供に対して責任を持って与えることができた、古き良き玩具的製品のひとつです。
子供の心や夢を育むどころか、破壊・暴力・いじめ・殺人の場面が多くを占めるTVアニメのキャラクター、それらが100円ショップの粗悪な買い捨て商品と結びついて大量に供給・使い捨てされる現在の社会です。

 
Topics16スタート(2018.9.14)
 9月に入り講師を務めている都内の高等学校で新学期が始まっています。毎木曜日の午前中2コマ4時間を担当しますが、この3月に大学の非常勤講師を終えているので、午後が空き時間となり、都内や近隣地域に足を伸ばすことができます。6日(木)に練馬区内で屋外水栓の取り付け工事、先週13日(木)は横浜保土ヶ谷区までエアコンの修理に出向きました。
 8月上旬に連絡を頂戴し、手が空かなかったことと守谷からでは遠方になるため、9月に入るまでお待ちいただいておりました。20年以上前のナショナル製マルチエアコンで、ある日突然漏電ブレーカーが作動し電源が入らなくなったそうです。
 到着早々室外機のカバーを取り外し内部を点検します。200V電源の大型室外機なので、起動時の突入電流を緩衝するため電源ラインにチョークコイル(リアクタ)が入っています。室外機
底面に固定されているので浸入する雨水に晒されやすく、コア(鉄芯)周囲に夥しい錆が生じています。剥がれ落ちた錆が導通路を形成し、漏電の原因となっていました。錆を取り除いてリアクタの配線を接続し直し、ビニル袋で覆って防水代わりにしました。結果、漏電は解消しエアコンの電源が入るようになりました。
 何度か業者を呼んだものの「部品がないから修理できない」の一点張りで、「あれは部品交換屋だ」、「あんたは修理屋だな」とご依頼主に言われ、嬉しい気持ちで帰ってきました。
 室外機の周囲は素晴らしい庭園でしたが、そこにはやぶ蚊の大群が待ち伏せており、撮影どころではなかったのが写真無しの理由です。夏場の屋外作業は虫除けスプレー必携です。
Topics16
に入ります。
Topics20 Topics19 Topics18 Topics17 Topics16 Topics15 Topics14 Topics13 Topics12 Topics11