Topics30 | Topics29 | Topics28 | Topics27 | Topics26 | Topics25 | Topics24 | Topics23 | Topics22 | Topics21 |
住宅設備用補修部品の廃番は本当に困る(2024.1.28) |
高齢者施設内の広いリビング、その南北両側に掃き出し窓が並びます。 しっかりしたサッシが建付けられ、採光面積が大きいので室内の隅々まで外の光が届きます。 サッシに不具合があり、点検と必要な修理のご用命です。 施設関係は最優先で出向きます。 |
光造形3Dプリンター初仕事(2024.1.25) |
年末から年始にかけて性能や運用性の確認を続けている光造形方式3Dプリンターです。 途中から造形が崩れるとかビルドプレートに何も形成されないなどの失敗は、今のところ一度も起こっていません。 K-200の製品としての完成度がいかに低かったか痛感します。 造形確認用に出力したこのエッフェル塔、サポートの除去に最新の注意と時間を要します。 |
BOSEレシーバーのBluetooth化(2024.1.20) |
これまで数百台を修理してきたBOSE社WMS(Wave Music System)です。 莫大な販売台数と根強い人気で、修理依頼が後を絶ちません。 実は自分も1台所有しておりますが、唯一不満な点はスマートフォン等とWiFi接続できないことです。 近年は多くのオーディオ機器がBluetooth機能を内蔵し、スマートフォンでストリーミング、あるいはダウンロードした無限の音楽ソースを、ソファに寝ながら楽しむスタイルが常識化しています。 |
ウォークマンWM-D6の暴走を食い止める(2024.1.10) |
ウォークマンシリーズの高性能機WM-D6の修理です。 ご依頼者はよほど大事にお使いになってきたらしく、傷のほとんどない美品で、外装の皮革製カバーも綺麗です。 この機種には突然再生速度が2倍(暴走)にもなる深刻な問題があります。 |
LCD3Dプリンター元年(2024.1.3) |
明けましておめでとうございます、本年も守谷工房をよろしくお願い申し上げます。 新年早々に大きな災害や事故・事件が続いております。 被災された方々の救助と救援、被害の復旧、事故の原因究明が進むことをお祈りします。 |
この年末・年始は、新しく導入したLCD(光造形)方式3Dプリンターの動作テストに明け暮れていました。LCD3Dプリンターはかなり以前から注目しており、6年前の2017年には大枚をはたき中国から10.1インチパネルSOYOOfactory製Kー200を導入した経緯があります。このK-200は結局一度も出力に成功しないまま、LCDスクリーンが破損し交換部品を入手することもできず現在に至っています。 |
2024年守谷工房カレンダー(2023.12.10) |
来年(2024年)の守谷工房カレンダーが出来上がりました。 作業現場で活躍する技能工のカットを各月に配置してみました。 この時期にご用命をいただいた方には、お伺い時や修理品の返送時に差し上げています。 PDFファイルをダウンロードいただくこともできます。 |
ビジネスフォンの不可避的欠陥(2023.11.10) |
都内にある重度障害者施設よりビジネスホン修理の相談を受けました。 施設全体で相当台数の子機が使われており、そのうち事務室だけで5台も故障しているそうです。 液晶のディスプレイが表示されなくなり、使い勝手が悪い~使用不能とのこと、ごもっともです。 設備更新を要求するもなかなか認可されず、施設で電話は「要」とおっしゃっています。 |
工房前の国道294号線で轢き逃げ事故(2023.10.24) | |
|
工房に到着する少し前、0297-77-0110から電話がありました。番号末尾の110は警察署を意味します。交通違反の覚えもなく恐々応答すると、工房の前で轢き逃げ事故があったと警察官(刑事さん?)から説明があり、工房の防犯カメラに映像が残っていないか確認したいそうです。 茨城新聞クロスアイの記事 「ひき逃げか、自転車の男性重傷 茨城・守谷の国道294号」 工房の斜め前方が事故現場で、数台の警察車両が停まり何人もの警察官が現場検証の最中でした。その後2名の警察官が工房においでになり、防犯カメラの映像を確認されていきました(映像の有無・影響は伏せます)。被害者の方は怪我を負い病院に搬送されたそうです。酷く損傷した自転車の写真を掲載しましたが、このような壊され方だけは何としても防ぎたいものです。 容疑者逮捕の記事 「茨城・守谷の重傷ひき逃げ 容疑でトラック運転手逮捕」 |
CABINスライドプロジェクター緊急修理(2023.10.10) |
3年前の8月に掲載したフィルムコンサートの記憶をご覧になりましたでしょうか。 その後、スライド映写機(プロジェクター)修理のご依頼が何台かあり、今回もまた高校時代を思い出させる1台が届きました。 6月末に作業を完了しておりまして、かなり遅れての掲載となります。 |
ジェットバスユニットのビルトイン化3(2023.9.25) |
浴槽への穴あけと配管の工事は、その後水漏れもなく実使用に何とか耐えられそうです。 電源と制御信号の配線を終えれば、いよいよ我が家でジェットバスを楽しむことができます。 ポンプのモーターを駆動する電力は、独立した電源ユニットから供給されますが、邪魔にならないよう置き場所を考えなければなりません。 |
豪雨(2023.9.20) |
凄まじいゲリラ豪雨でした、工房前の国道294号線がご覧の通りです。 17時前に降り出した雨がみるみる強さを増し、排水が追い付かず道路は冠水状態です。 バンパーまで水没する状態ですが、無謀にも突っ込んで行く車が後を絶ちません。 年に数回このような光景を目にしますが、ここまで溢れたのは初めてです。 道路の排水性能を早く改善して欲しいものです。 それ以上に、一段高いからといって歩道に乗り上げて走行するのはいかがなものでしょう。 |
おもちゃのまちでシャッター修理(2023.9.10) |
夏前の6月末に栃木県壬生町までガレージシャッターの修理に出かけました。 記事のアップが遅れましたが、折角写真も撮ってきましたのでその顛末をレポートします。 3連の大きなガレージでシャッターの1枚目は正常、2枚目はリモコンが反応せずかつ昇降が重く、そして3枚目はリモコンの反応が安定しません。 |
ジェットバスユニットのビルトイン化2(2023.8.17) |
ジェットバスの組み込み作業のどこかで、浴槽の壁面に穴を開けなければなりません。 開けたら最後、しばらく浴槽にお湯を溜めることができなくなるので、穴開けの工事はシャワーで済ますことができる夏場に限られます。 先にポンプユニット周りの改造を完了させようとして、そのうち夏が過ぎてしまい中断。 そしてやる気が失せてまた来年。そんなこんなで早や3年が過ぎています。 |
工房へご連絡(お問い合わせフォーム)の再変更(2023.8.16) |
先日、WEBページサイドメニューの「工房へご連絡」からリンクするお問い合わせフォームについてお知らせしました。 これまで使用してきたTayoriを、いったんはFormOKに変更したのですが・・。 FormOKは、お問い合わせ等の送信があったことを通知するメールが先に届き、あらためてFormOKの受信ボックスにアクセスしないと内容を確認することができません。 Tayoriでは、送信があったことを通知するメールに内容も含まれているので、そのような面倒はありません。 しかも、通知メールから直接返信することもできます。 FormOKの強化されたセキュリティや高度な入力規則は魅力ですが、これでは使い勝手が悪過ぎます。 結果、お問い合わせフォームを元のTayoriに戻すことにしました。 ただし、Tayoriのサービス内容変更に伴い、お知らせいただいたメールアドレス宛にtechbase@outlook.jpから直接返信致します。 ご了解のほどよろしくお願い申し上げます。 |
ジェットバスユニットのビルトイン化1(2023.8.15) |
かれこれ10年近く前に、自宅のお風呂にジェットバスを追加する製品を探したことがあります。 浴室関係の製品を散々当たったのですが、バスユニットを丸ごと交換、すなわちリフォームする以外に方法がないことが分かりました。 既存の浴槽に後から追加できる製品や工事は皆無のようです。 それでもネットを調べていると、ある会社から浴槽内に投げ込んでジェットバスを楽しめる製品が販売されていることを知り、大枚をはたいて購入することに。 |
逸品ナショナル製カセットプレーヤー(2023.8.10) |
ご年配の女性の方から修理のご依頼を受けました。 他界されたご主人の遺品だそうで、このプレーヤーで生前にどんな音を楽しんでいたのかどうしても聴いてみたい、と書かれたお手紙が添えられていました。 |
工房へご連絡(お問い合わせフォーム)の変更(2023.7.27) |
⇒ 暑中お見舞い申し上げます。 守谷工房にお問い合わせ・ご依頼等をいただく際に、WEBページサイドメニューの「工房へご連絡」からリンクするお問い合わせフォームを利用いただいております。 この度、これまで使用してきましたTayoriを、FormOKに変更することにしました。 既にWEBページ内の各リンクを変更し、新しいお問い合わせフォームをご利用になれます。 フォームの送信はSSLに対応し、送信後に確認のメールが自動的に届きます。 まだFormOKの機能を十分に検証できていませんので、連絡が届かない等のトラブルがあるかも知れません。 その際は工房のメールアドレス(techbase@outlook.jp)に直接ご連絡下さい。よろしくお願いします。 |
マンション宅配ボックス第2段(3)(2023.6.10) |
マンション宅配ボックス第2段(2)の続きです、完結を目指したいものです。 工房に持ち帰り整備した錠前ユニットを携え、再度横浜へ向かいます。 工房内では5ユニットとも動作しているので、他に問題がなければこれで完了できるはずです。 |
マンション宅配ボックス第2段(2)(2023.5.3) |
マンション宅配ボックス第2段(1)の続きです。 大中小5台の宅配ボックスから錠前装置を取り外し、持ち帰って来ました。 ユニットは全て共通で同型のものです。 工房内で作業した方が、時間を気にすることなく不具合をじっくり調べられます。 |
高級オルゴールオルフェウス その3(2023.4.25) |
安直な設計でギヤを製作したせいで、組み込んだ直後に歯が軒並み欠け飛んでしまいました。 傘歯車もどきなのでまともに噛み合うはずもなく、歯先に応力が集中するからです。 歯の形状にインボリュートやサイクロイドを採用するほどでもなく、それでも応力の部分的な集中を避けるため、歯底の間隔を小さめに変更します。 傘歯どうしが深く噛み合ってくれればそれなりの耐久性が保てるはずです。 ギヤを作り直します。 |
マンション宅配ボックス第2段(1)(2023.4.22) |
2021年10月に四国松山までマンションの宅配ボックス修理に出かけて以来1年半になります。 今回は横浜市磯子区にあるマンション、その管理組合の理事の方から連絡をいただきました。 松山と同様に宅配ボックスの故障でお困りとのことです。 松山の修理記事をご覧になったそうです。 |
高級オルゴールオルフェウス その2(2023.4.20) |
ゼンマイケースを少し持ち上げることで、ゼンマイ側・シリンダ側ギヤの噛み合わせを回復させる試みは、あっけなく失敗に終わりました。 シリンダのシャフト端がゼンマイケースの穴に通り、位置が決められていることに気付いていませんでした。 やはり歯が削れてしまったギヤを修復、あるいは作り直すしか方法がないようです。 |
高級オルゴールオルフェウス その1(2023.4.18) |
昨年10月Topics25に那須オルゴール美術館の紹介記事を掲載しました。 その中に日本電産サンキョーオルゴール株式会社へのリンクがあります。 同社が誇る高級オルゴールオルフェウス修理のご依頼です。 当初、市内のおもちゃ病院に持ち込まれたようですが職人技による精密機械は「おもちゃ修理」の領域には入りません。 |
Topics26スタート(2023.4.15) | |
自宅でどうしてもジェットバスを楽しみたくて、かれこれ10年近く前に投げ込み式のジェットバスユニットを購入していました。使用時だけ浴槽内に取り付けるタイプです。電源ボックスが別途付属していて、ユニットまで配線しなければならず、何よりも浴槽が狭くなることが難点でした。投げ込みではなく浴槽外に取り付けて、スーパー銭湯のような気分に浸りたいと思い立ち、この3年間のらりくらりと作業を続けてきました。 |
このほどようやく作業が完了し、先日から毎晩ジェットバスを満喫しています。あまり熱い湯温での入浴は健康によろしくないと聞きますが、大小の気泡が浴槽内をまんべんなく攪拌してくれるので、ぬるめの湯でも体が温まります。近日中に完成までの道のりを掲載する予定です。 |
Topics30 | Topics29 | Topics28 | Topics27 | Topics26 | Topics25 | Topics24 | Topics23 | Topics22 | Topics21 |